朝5時起きで子供向けお弁当制作。
最近ほぼ毎日、夫のお弁当はつくってるけど、
子供用となると、少し変えなければならない。。
が、、内容はほぼ大人と同じになってしまっている。
そう、今日は保育園のお別れ遠足の日。
でもこの雨で園内遠足ごっことなりそう。。
彼女達の楽しみは、遠足用おかしとお弁当。。
年に数回しかないこのお弁当つくり、
いまだに子供用のお弁当を研究をしてない私は、
結局『昭和のお弁当』(私の母親がつくってたもの)となってしまうのです。。
でも、キャラクター好きな娘ではないので、
文句も言わず、難しい注文も付けないので、
日々の食卓で彼女が好きな料理を入れればいいか。。。
というくらいなのです。
起きてきた彼女に、お弁当の写真見せたら、(もう包んでましたので)
「。。まぁ。。ね。。イイよー!。。。」
だそうです。。はい。。ありがと。。文句言わず。。いつもありがと。。。
とこっちが御礼をいいたくなるんだな。。
なかみの内容は。。
イチゴ、卵焼き、里芋煮、 チーズちくわ、うずらの卵、
チビウィンナー、キャベツと豚肉のいため(これは娘から唯一のリクエスト、しぶいでしょ)。
三色たわらおにぎり。
昨晩は娘と二人、タイムリーな映画を観た。
『のんちゃんのりべん』
でてくるのり弁が美味しそうだったから、
「明日これでもいいかな。」
なんて会話してたとこでした。
映画は。。うーん、面白かったです。
でも日曜日に見た「南極料理人」の方が二人とも好みかな。。
さむーい今日のわたしスタイルです。
ニットジャケットは2001年にビームスのメンズ、
『インターナショナルギャラリィビームス』で
お取り扱いしていただいた商品であり、ヒットしたものです。
当時、「さくら〜さくら〜」の男性歌手のポスター撮影時にも着用していただきました。
女性客が購入されることも多かったジャケットです。
その翌々年も色違いでビームスで展開しました。
これも流行が関係ないアイテムなので、次の冬も活躍しそうですよ。
特に今冬の街はダウンJKが飽和状態だったので、
来冬はくるよ〜!! ニットジャケット。